スマホで簡単!手作り体重米カードを作る方法

当サイトではアフィリエイト広告を利用して商品を紹介しています。

ギフト
この記事はこんな方におすすめ!
  • スマートフォンで体重米のカードを作りたい人
  • 家にプリンターがなく、カード印刷の仕方がわからない人
  • おしゃれな体重米を作りたい人

スマホで体重米のカードを作るには?

結婚式の両親への贈呈品にぴったりの、手作り体重米の記事は、当サイトで一番人気のページです。

今回は、

「家にパソコンがないので、できればスマホでカードを作りたい」

「iphoneなどのスマホでCanvaを使うのは難しそう…」

「印刷はどうすればいいの?」

という声にお応えして、新たにページを作りました。是非参考にご覧ください。

あず
あず

改めて作ってみたけど、めっちゃ簡単だったよ!スマホでもパソコンと同じクオリティで作れるから安心してね。

体重米本体とカードの作成が必要

体重米を手作りする場合、「お米の入った本体」と「本体に添えるカード」を作る必要があります。

今回紹介するのは、スマホを使ったカードの作り方。

本体の作り方は以下のページを参考にしてくださいね。

まずはCanvaに登録しよう!

まずはこちらからCanvaの登録をしましょう!

体重米のカードだけでなく、ウェルカムボードや席次表などのペーパーアイテムを作るのにも重宝します。DIYで節約したいプレ花嫁さんたちの必須アイテムです!

あず
あず

通常の無料会員でも大丈夫!でも課金してCanva proで編集した方が、おしゃれなテンプレートが自由に選べるから、細部までこだわって作れるよ!!

あず
あず

あと、無料会員よりも使える機能が多くて、編集が断然楽だった!

忙しい結婚式前に、少しでも楽したい人はCanva proを使うといいよ。

きつねちゃん
きつねちゃん

試しにCanva proに登録してみたけど、30日間の無料期間が終わる数日前にメールが届いて助かったわ。

私は楽してサッと作りたかったから、使ってみてよかった!

作り方

Canvaへの登録が完了したら、トップページから以下の手順で作成しましょう。

1.トップページの+マークをタップします。

2.カスタムサイズをタップします。

3.サイズを「127mm×178mm」と入力します。単位をmmに変更するのを忘れずに!

あず
あず

出来上がったデータは、後で2L判の写真プリントをするので、2L判サイズにあたる「127mm×178mm」にします!

4.顔写真が入れられるおしゃれなテンプレートを使用してデザインしていきます。検索に「はがき」や「Baby」と入力すると、いくつか出てくるので、好きなものを選びましょう。

ただし、無料会員は一部のテンプレートしか使用できないので、ご注意ください。

5.今回はこちらのテンプレートを選びました。まずは「置き換え」をタップして、体重米に使いたい写真に置き換えましょう。

6.「ファイルをアップロード」をタップ。置き換えたい画像をデバイスやアプリから選んでアップロードしましょう。

7.置き換えるとこんな感じ。あとは、編集したい部分をタップして、体重米仕様に変更していきましょう。「Birth weight」「出生時体重」「名前」の入力を忘れずに。

あず
あず

基本的に編集したい部分をタップしてから、画像下部のメニューよりどのように編集したいかを選んでいきます。この手順を繰り返して完成させよう!

8.出生体重のg(グラム)が大文字になってしまう場合は、編集したい部分をタップして、下部メニューから「フォーマット」を選択してください。

9.フォーマットの赤丸の部分がオンになっている場合(グレー)は、タップしてオフにします。小文字に対応しているフォントであれば、小文字のgになってくれます。

あず
あず

元々小文字に対応していないフォントもあるから、気を付けて!その場合は別のフォントに変更してね。

9.完成したら、次は花嫁用の女の子バージョンも作成します。

枠の外のグレーの部分をタップすると、赤い丸部分のような、データが重なったマークが出てきます。こちらをタップ。

10.「(1)を複製」をタップすると、先ほど作ったデータが複製されます。この複製されたデータ(2)を、先ほどと同じ要領で編集します。写真や名前、体重の部分を、女の子用に変更しましょう。

11.女の子分が完成しました。右上の矢印アイコンをタップして、ダウンロードします。

12.ファイルの種類を「JPG」にします。(後のコンビニ印刷に対応していれば、他のファイル形式でも構いません)

ページを選択の部分は「すべてのページ」ではなく、「1ページ」「2ページ」と分けて1回ずつダウンロードしましょう。すべてのページを選んでしまうと、zipファイルにまとめられてしまい、後で処理が面倒になります。

13.「ダウンロード」をタップして完了です。iphoneの場合、ダウンロードしたデータは「ファイル」アプリの「ダウンロード」フォルダに入っているはずです。

14.出来上がったデータを、コンビニのネットプリントサービスで2Lサイズにプリントします。お近くのコンビニが2L判写真プリントに対応しているかチェックしてください。

ちなみにこちらは、セブンイレブンの「かんたんnetprint」を使用した画面です。

15.セブンイレブンの「かんたんnetprint」を使用して、1枚100円で印刷できました!

しかし見ての通り、写真が真ん中で曲がっているので、100均の「貼れるボード」を使用して補強します。

補強ができたら、カードを体重米本体に差し込んで完成!!

カード補強の方法はこちらからご覧ください。

体重米本体の作り方も同じページに載っています!

まとめ

  • Canvaを使えば、スマホでも簡単に作成可能
  • 自由度が高いので、オリジナリティのある体重米が作れる
  • コンビニのネットプリントを使えばプリンターがなくても印刷できる
あず
あず

スマホなら、昼休みなどのスキマ時間にも作れちゃうね!忙しい結婚式前も効率よくDIYを進めていこう!

タイトルとURLをコピーしました