友人や上司からいただいた結婚祝い。せっかくお返しするなら、喜ばれるものを贈りたいですよね。
内祝や引き出物のギフトコンシェルジュとして1日20名以上に贈り物の提案をしていた経験のある筆者が、内祝いのマナーからおすすめの商品までしっかりレクチャーします!!
さらに、内祝いをお得に贈るコツも伝授します!
- おしゃれで喜ばれる結婚内祝いを探している人
- 実用的なものを贈りたい人
- 内祝いのマナーを知りたい人
- 内祝いをお得に贈る方法が知りたい人
内祝いとは?

内祝いとは、慶事のお祝いをいただいた際のお返しを指します。
親戚や友人から結婚祝いをいただいた場合は、必ず内祝いを贈るのがマナーです。
結婚内祝いの相場
一般的に、頂いたお返しの半分から3分の1と言われています。例えば、1万円のお祝いを頂いたら、5,000円~3,000円の予算でお返しを選びます。
ただ、親族や上司など目上の方から高額のお祝いをいただくこともあるはず。
その場合は、あまり高い金額の内祝いを贈ることはかえって失礼にあたるため、3分の1程度に留めておきましょう。
結婚内祝いを贈るタイミング
一般的に、内祝いの時期は1ヶ月以内が目安とされています。
結婚内祝いの場合は、遅くても挙式後1ヶ月以内にはお贈りしましょう。
結婚式を挙げる予定がない場合は、お祝いをいただいてから1カ月以内にお返しするのがマナーです。
品物を選ぶポイント
「高級感のあるもの」や「自分では買わないが、もらえると嬉しいもの」がいいとされています。
また、贈り先のご家族に合わせて品物を選ぶのもおすすめです。
例えば、お子様のいるファミリー層には、お菓子の詰め合わせなどは大変喜ばれます。バスタオルなどを贈る際は、夫婦ならペアを選ぶなど枚数への配慮もあると良いでしょう。
人気の品物

- スイーツ
- タオル
- キッチン用品
- カタログギフト
やはりスイーツなどの、もらって困らない「消え物」が人気!
食品を贈る場合は、日持ちするものがおすすめです。
タオルなどの日用品を選ぶ場合も、自分では買わないような高級ブランドのものを選ぶとよいでしょう。
熨斗の選び方

色・・・紅白か金銀
本数・・・10 本
結び方・・・結び切り
表書き…内祝、結婚内祝、寿
結婚関係の熨斗は、「10本結びきり」の熨斗を選びましょう。 熨斗の結び方には大きく分けて「蝶結び」と「結び切り」があります。結びきりは、一度結んだらほどけないため、「一生涯結ばれる」といった意味が込められています。
蝶結びは、何度でも結び直せることから、出産などの何度あっても嬉しい一般的な慶事に使用します。 決して間違えないように注意しましょう。
熨斗の書き方

のし上(表書き)には、目的を書き、のし下には贈り主の名前を書きます。まれに品物を贈る相手の名前を記入すると勘違いしている方がいるので、気を付けましょう。
内熨斗か外熨斗、どちらを選ぶべき?
品物の上に直接のしをかけて、その上から包装紙で包むことを内のし、包装紙の上からのしをかけることを外のしと呼びます。
結論から言うと、どちらを選んでも失礼にはあたりません。
内熨斗の場合は、包装紙を開けるまで、誰から贈られたものなのかわからないため、奥ゆかしく控えめなイメージがあります。
通販サイトから品物を送る場合は、配送中に熨斗が汚れたりしないよう「内のし」で送られるのが一般的です。
外熨斗の場合は、贈り物の目的が一目でわかる状態にしたい場合に用いるとよいとされているため、直接お渡しするときに向いています。
内祝いをお得に贈るコツ

内祝いは、楽天の「ショップ買いまわりキャンペーン」の時期にお返しすると、楽天ポイントがお得にゲットできます。
以下の記事で紹介していますので、少しでも予算を抑えたい方やおトクに内祝いを贈りたい方は、ぜひご参考にしてください。
ギフトコンシェルジュが選ぶおしゃれで実用的なギフト23選
実用的でもらって嬉しい、ハイセンスなギフトを紹介します!

実際に内祝いに贈って喜ばれたものも、たくさんチョイスしました!!
1000円~2000円くらいのお返し
クッキー詰め合わせセット/帝国ホテル

目上の方への少額のお返しにもおすすめ!国内の超一流ホテルのクッキーセット。お手頃価格なのに、高級感たっぷり。味もココナッツ、マカロン、チョコ、イチジクと豊富ですので、お子様のいるご家庭にも喜ばれます。
MERCIサブレ/洋菓子のプルミエール

おしゃれで可愛い缶は、食べ終わった後に使うのが楽しみになります。職場や友人に配って、おそろいで使うのも楽しいかも!サブレにはフランス産の高級チョコレートを使っており、味にもこだわった一品です。
イニックコーヒー スムースアロマ/INIC coffee

結婚式ギフトで定番のイニックコーヒー。おしゃれなパッケージが目を引きます。おうち時間が増えている今、いつもと違う本格的なコーヒーは喜ばれるギフトの一つです。
鯛だし入りの「だしギフト」KOGANE-C9/ちきり

お料理好きの方におすすめ!創業230年を誇る焼津の老舗によって作られた、天然素材のみのだしパックです。テトラ型がおしゃれで、毎日のお料理も楽しくなるはず!縁起物の鯛のだし入りなのもポイント。
La Maioliche ラ・マヨルカ ハンドソープ/Rudy

旅行気分が味わえる贈り物です。イタリアを感じさせるレトロな陶器風のパッケージが魅力のハンドソープ。おしゃれなだけでなく、一日の疲れがとれるような素敵な香りにうっとりします。
3000円前後のお返し
究極のあんこ(こし・つぶ)最中種12個セット/億万両本舗 和作

和菓子好き必見!マツコ・デラックスさんも絶賛した究極の素材と匠の技で作られたあんこと最中種のセットです。ご家族で最中作りをしながら楽しめるので、お子様のいるご家庭にもおすすめ。
コーヒーのともだち/BUNDY BEANS

雑誌BRUTUSにも紹介されたコーヒー店のクッキーセット。クッキー缶のようなかわいい箱入りが嬉しい!コーヒーによく合う味に焼き上げられています。気軽に渡せる友達宛におすすめ。
バームクーヘンmini 8個入/クラブハリエ

「グルメな人に美味しいものを贈りたい!」という人におすすめ。このバウムクーヘンの右に出るものはいないはず。それくらい美味しい!目上の方にも失礼のないしっかりとした化粧箱入りです。
銀座フルーツサンド 3種類/銀座千疋屋

高級感のあるスイーツといえば千疋屋。果実のフレッシュな味がする美味しいフルーツサンドです。千疋屋オリジナルのレトロな包装紙もとってもかわいいです。
ソーセージ詰め合わせ/KIHACHI FOOD HALL

お酒好きの方におすすめ!センスの良いパッケージに思わずワクワクする、ワインのアテにもぴったりなソーセージギフトです。
紅茶の贈り物/マリアージュ フレール

パリ創業のフランス流紅茶専門店のうっとりするような香りの紅茶です。銀の茶さじ付きがプレゼントに嬉しい!銀座や百貨店に店舗を持つ高級紅茶ですので、上質な時間を味わっていただけます。
お茶ギフトセット/北川半兵衛

1861年に創業した茶問屋の日本茶のセットです。「本物を味わう文化」を大切にしている北川半兵衛の上質なお茶は、ギフトにちょうどいい品。コーヒーは苦手という先様にも贈りやすく、おすすめです。
マグカップペアセット/コスタ・ノバ

ポルトガルの職人さんの手作りで製造されている温かみのあるマグカップです。花瓶やインテリアにも使えるおしゃれなデザインです。
トラベルタンブラー 500ml/KINTO

男性にもおすすめの、飲み心地の良さにこだわったおしゃれなタンブラー。会社でも使えるので、実用性重視の方にぴったり。保温保冷効果があり、夏も冬も重宝するギフトです。
キッチンカウンターセット/マーチソン・ヒューム

ハイセンスなブランド洗剤ギフトです。思わず見えるところに置きたくなるくらい、洗練されたデザイン!キッチン周りのグッズは、誰がもらっても困りません。
5000円以上のお返し
十二単 満開/八代目儀兵衛

楽天内祝いランキング1位、芸能人御用達のお米ギフト。お料理に合わせて使える12種類のお米が入っており、食べ比べがとっても楽しい!お米は誰がもらっても困らないので、私も迷ったらいつもこれを贈ります。
焼き菓子、コーヒーギフト7種30個入り/KIHACHI FOOD HALL

なんとドリップコーヒーと焼き菓子がセットになった、大人も子供も楽しめる詰め合わせです。京都の小川珈琲とタッグしたこだわりのコーヒーとのマリアージュに、カフェタイムが楽しくなること間違いなし!
クッキー詰め合わせ/銀座ウエスト

創業以来、素材の風味を活かしたお菓子を作り続ける銀座の老舗洋菓子店の詰め合わせ。材料本来の風味を生かしたクッキーは、今も昔も愛され続けています。とても上品な印象の詰め合わせなので、目上の方にお贈りするのにもおすすめです。
五季 15個入り/五穀屋

インスタ映え間違いなし。楊枝でつつくと、ぷるんと弾ける水玉羊羹です。なんとミラノ万博にも出品され、とても好評だったそう。ワンランク上のハイセンスな贈り物をしたい人にぴったりです。
パラティッシ イエロー プレート 21cm/ARABIA

北欧を代表するテーブルウェアのブランド、アラビアのパラティッシシリーズは、ホームパーティーでも映える一品。普段使いのお皿にしてはなかなか手が出しにくい価格なので、贈り物にもぴったりです。
フェイスタオル + ウォッシュタオル ギフトセット/ヒポポタマス

一味違うタオルのギフトを求める方へ。オーガニックなのに色鮮やかで、とってもおしゃれ。吸水性が高く、ふわふわの使い心地もクセになります。ゴッホやセザンヌなど、印象派の絵画や自然の色彩から着想を得ており、アート好きの方にもおすすめです。
超甘撚りエクストラリッチフェイス・ハンドタオル2枚セット/テネリータ

おしゃれ好きの方におすすめ。一度使ったらやみつきになるテネリータのオーガニックタオル。テネリータの個性的でおしゃれなロゴが入っているため、かけておくだけで様になります。
にほんの色酒器セット(うつろい)/津軽びいどろ


家飲みがはかどる酒器セット。移ろう季節の色彩を表現した酒器は、どの角度から見ても美しくうっとりします。癒しの時間をプレゼントしたい方におすすめ。
まとめ

内祝いがあまり遅くならないように気を付けてね!